ミニテニスの授業記録(第2時)(豊田誠一郎)

公開日: 2016年2月5日金曜日

2 第2時
ルール,場の工夫
◯ ルールや場について,困ったことなどの意見を出し,楽しくゲームができるルールと場を全員で創り上げる
 
 第1時の後,「ルールや場について,困ったことはなかったですか。それに対してどんな改善策がありますか」というミニテニス日記を書かせた。その中で最も多かった困り事が,「コートの縦の長さが狭い」ということであった。







 そこで,そのような困り事を基に,次のような課題を設定した。

 エンドラインは,青(6m),赤(7m),白(8m)のどのラインにしたらいいですか?
 
 ⑴は,授業開始すぐの子どもたちの考えである。












 横が狭い分,縦はできるだけ広い方がよいと考えていると思っていたのだが,ほとんどの子どもが赤を選んだ事に驚いた。最初は,多数派に流されて赤を選択していると思ったのだが,どうも違うようである。第1時の試しのゲームの中でアウトになる場合は,赤の中に入ることが多かったようなのだ。逆に,白になってしまうと,「守りにくくなる」「そこまで届くことが少ない」と感じているようであった。

 ⑵は,授業後の考えである。















 赤に確定すると思いきや,青に戻った子どもが多かった。実際に赤を試してみて,考えが変わったのだ。次のような「対話」が行われた。

けんと;赤だと行ったり来たりしなくちゃいけないので体力の消耗が激しいから,青がいい。
ひなた;でも,青だと短いから,スマッシュは遠くまで飛ぶから,スマッシュが打ちづらい。
しゅう;ミニテニスの醍醐味はスマッシュなので,赤がいい。

 
 このしゅう君のことばで,子どもたちは「納得」し,赤のエンドラインでゲームを行っていくこととした。
  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿